【 11/21(土) U-11 四種リーグ vs太子橋、vs塚本】活動報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【 11/21(土) U-11 四種リーグ vs太子橋、vs塚本】活動報告です。
【日程】11/21(土)
【会場】大領公園
【試合形式】公式戦 15分H
【指導者】 奥田 田中
【スコア】
1.vs太子橋FC 2-0 得点者:藤本、北野
2.vs塚本ウィングス 2-1 得点者:伊集、田中
【コメント】
本日の2試合を経て4種リーグの一巡目を全て終えました。
全8試合、7勝1分0敗。
目標としていた全勝、無失点は達成出来ませんでしたが、この8試合の中に成長するチャンスが非常に多くあり、皆んなにとって貴重な時間だったと思います。
この結果により、12月から始まる小学生大会のブロックも決まりました。
8月から始まり今日までの4ヶ月間、試合を重ねる度に成長していく姿を見る事が出来ました。
偶然ですが、4種リーグのスタートも大領公園。
4ヶ月前には無かったイディアやコンビネーション、様々なプレーを見せてくれた。
夏休み期間中様々な相手と試合をしてもらい鍛えていただき、苦しい時も厳しい時も気持ちを折らずに頑張り続けた結果がしっかりと出ました。
おめでとう!!
今日はしっかり喜びを噛みしめ、明日から切り替えて更なるレベルアップを目指して頑張ろう!!
守備について、最優先事項は何でしょうか?
自分の背後にボールを入れられてしまう場面がありましたね。
失点に直結してしまうミスを無くしていこう!
攻撃について、チャンスの数はとても増えてきました。
次は前線の選手達と後方の選手達の間がポッカリ空かないよう、ポジションを取れるようになっていきたいですね。
そして、最後に相手チーム、選手の情報をもっと集めていけるように!
相手のシステムを見て自分たちで情報を伝え合い、試合を優位に進めていけるようにしよう!
マークを捕まえられない選手達は特に意識的に相手を見る、観察する癖をつけよう!!
まだまだこれから!!
奥田
0コメント