【10/10(日) U-11 2ndTMvsセンアーノ神戸】活動報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【10/10(日) U-11 2ndTMvsセンアーノ神戸】活動報告です。
【日程】10/10(日)
【会場】六甲アイランド地域少年グラウンド
【試合形式】TM20分×5
【指導者】有間
【スコア】
①5-0
得点者:近藤琉3、田中、村田
②2-0
得点者:大坪、三澤
③4-0
得点者:近藤琉、田中、村田、大國
④4-0
得点者:近藤琉、村田、松本、大坪
【コメント】
ゲームの入り方、雰囲気がよく、良いスタートでした。
ボール保持者に関わる選手も増え、スピードの中でゴールを意識した攻撃多かったように思います。
また、レイオフ、スルーパス、3人目の動きなど多彩な連携プレーに成長を感じました。
しかし、パスが繋がらないことも多々ありました。パスにメッセージを込めて正確に!
守備では、身体を張ったプレーが増えましたが、プレスバックやボール保持者との距離が遠いことが課題となりました。
U-11の大きな課題であった「決定力」は、試合を重ねるごとで、決めきるという意識が高い選手が増え、結果が少しずつ出てきています。今に満足せず、更に向上心持って練習から取り組んでいきましょう!
センアーノ神戸の皆様、対戦ありがとうございました。
保護者の皆様、本日も応援、そして遠方まで送迎ありがとうございました、
カオスフットボールクラブ 有間
#caosfc
#caosjy
#caosfs
#カオスFC
#カオスFCU-15
#カオスFS
#カオスフットボールクラブ
#カオスフットボールクラブU-15
#カオスフットサルスクール
#少年サッカー
#ジュニアユース
#フットサル
#4種
#3種
#大阪市住之江区
#サッカー少年
#サッカー大好き
#ダウポンチ
#dalponte
#Fリーグ
#シュライカー大阪
#CAOSTUBE
#カオスチューブ
#カオススポーツ広場
#カオスバス
#CAOSBUS
#toto
#totobig
0コメント