【10/17(日) U-11交流戦】活動報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【10/17(日) U-11交流戦】活動報告です。
【日程】10/17(日)
【会場】なみはやグラウンド
【試合形式】TM15分ハーフ
【指導者】有間
【スコア】
①S.S.C.Roberto 4-0
得点者:村田2 香川 高橋
②住吉大社SC 4-0
得点者:前田 村田 樋口 近藤琉
③S.S.C.Roberto 11‐1
得点者:香川4 前田3 小郷2 高橋 渡邉
④S.S.C.Roberto 4-1
得点者:田中 香川 河野 中野
【コメント】
その日の天候やピッチの状況を考えてプレーすること。相手も同条件。
「今日は?」という問いかけに「風が強い」「天然芝」「ボールが止まりやすい」など、ピッチチェックがてらにボールを蹴っていた選手の口から出た言葉からスタートしました。そんな日もあります。だからこそ、ウォーミングアップで確認が大事。ゲーム前にどうしたらうまくいくか考え、プレーの仕方を変えた選手はいたでしょうか?
なかなかうまくいかず、バタバタした1試合目。
少し天候や天然芝にも慣れ、連携プレーが増えた2試合目。
1タッチプレーを意識したが上手くいかず、気持ちの緩みから失点した3試合目。
そして、1タッチプレーに加えて、スペースを使った攻撃をすることに挑戦した4試合目。
それぞれの試合で課題はありました。1つ課題をクリアすれば次の課題がみえてきます。だからこそ、個人だけでなくチームとして、クリアできたことを自信をもって次のステップへと繋ぎ、しっかりと考えてプレーしましょう。
日々のトレーニングも頭を使って考えながらプレーする内容も増えています。頑張っていこう!
S.S.C.Roberto、住吉大社SCの皆様、対戦ありがとうございました。
保護者の皆様
本日も風が強い中、応援、送迎ありがとうございました。
カオスフットボールクラブ 有間
#caosfc
#caosjy
#caosfs
#カオスFC
#カオスFCU-15
#カオスFS
#カオスフットボールクラブ
#カオスフットボールクラブU-15
#カオスフットサルスクール
#少年サッカー
#ジュニアユース
#フットサル
#4種
#3種
#大阪市住之江区
#サッカー少年
#サッカー大好き
#ダウポンチ
#dalponte
#Fリーグ
#シュライカー大阪
#CAOSTUBE
#カオスチューブ
#カオススポーツ広場
#カオスバス
#CAOSBUS
#toto
#totobig
0コメント