【10/23(土) U-11 プレミアリーグ vs RIPACE 】活動報告

日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

【10/23(土) U-11 プレミアリーグ vs RIPACE 】活動報告です。


【日程】10/23(土)


【会場】関西トランスウェイ


【試合形式】15分3ピリオド


【指導者】奥田 矢野 有間

 

【スコア】

プレミア)

1ピリ.1-0  得点者:乾口

2ピリ.1-0  得点者:田中

3ピリ.1-0  得点者:山本


TM)

1.4-0      得点者:近藤(琉)×3、高井

2.1-2   得点者:小郷

3.1-2      得点者:村田

4.2-1   得点者:高橋、寺田


【コメント】

公式戦と同じように緊張感を持って臨むように伝えて送り出しました。

雰囲気を自分たちで作っていけるようになるにはまだ時間と意識改善が必要ですね。

その影響か、試合の入りは硬かったかな?



試合には勝ちましたが、内容は...でしたね。

相手選手のラインの見つけ方、突破力、ステップ、学ぶべき所が多くありました。

こちらの得点は奪ってからの得点、自分たちでボールを保持しながらの得点はありませんでした。まだまだ良くなる所が出ましたね!

勿論、守備の強度・切り替えのスピードは目を見張るものがあり、試合のテーマであった守備に関しても、とても良い取り組みを見せてくれました。

攻撃に関しても、ボールホルダーを追い抜く動きも多く出ていました。練習の成果も出てきています。

速攻・遅攻を使い分けていけるようにまた練習から頑張ろう!!




試合終わりに伝えましたが、大切な事なので再度伝えます!

スピード感・強度を練習から上げていき、チーム全体のレベルアップをすることで更に個人個人のレベルアップをはかっていこう!!

今日の試合のように判断を迷ったり、準備を怠るとあっという間にやられてしまう。

感じたスピード感をチーム全体で共有する事で、質を上げていこう!

一人一人の意欲と競争心が必要です!!







保護者の皆様

本日も遠方まで送迎・応援ありがとうございました!





奥田




縦パスが少ないこと、エリアを意識したプレーを意識しましたが、相手のプレスも速く、なかなかうまくいかないことが続き、課題が残りました。
 しかし、声の質や体を張ったプレーはゲームを重ねることでより一層よくなっています。
今、練習していることがカタチになってきているからこそ、プレーにメッセージを込めて明日のゲームに取り組めるようにしましょう。



有間




CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000