【11/23(祝・水) U-11 ちびりん vs AVANTI城南 】活動報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【11/23(祝・水) U-11 ちびりん vs AVANTI城南 】活動報告です。
【日程】11/23(祝・水)
【会場】鶴見緑地
【試合形式】12分3ピリオド
【指導者】奥田 矢野
【スコア】
vs城南 2-2
得点者:藤木、薮見
【コメント】
対戦いただきましたアバンティ城南の皆様、ありがとうございました。
勝ちしか突破の可能性がない中での試合でした。
スコアは0-2.1-0.1-0。
このスコアをみんながどういう風に感じるかがすごく大切です。
1年前には完敗だった相手になんとか食らいつくところまでは確実に成長しています。
しかし、勝ち切るには気持ち、技術、経験が足りなかった。
遠征でも言われていたように、ここぞの場面で踏ん張りきれるパワーと目の前のボールにもっと執着心やマイボールにする意識を持たないといけないですね。
「あと少し触れていれば」とか「相手よりも少し前に出れていれば」と言われているその少しの差が大きな舞台になればなるほど大きな差に変わります。
その差を埋めるためにまた日頃のトレーニングから頑張るしかない!!
もうすぐ6年生です。
もっと目の前の試合や限られた公式戦を大切にしよう!!
今、みんなの近くには大阪1番をかけて戦っている素晴らしい先輩がいます。
その姿を見て、クラブを代表して戦うことや自分の大好きなサッカーを必死に頑張る姿を学べると思います。
今の6年生と同じように、素直で真っ直ぐな5年生たちなら必ず上手くなれる。
残された小学生大会では1つでも上に勝ち上がりましょう!
矢野
全体を通して、とても良い雰囲気で取り組めていましたね!
試合前のアップも、試合前の整列に向かう前も、そして、劣勢に立たされながらも相手に向かっていく時も。
非常に前向きな気持ちで取り組めていましたよ!
そこは自信を持てる部分です!!
カオスらしさが全面に出ていて、最高です🙆♂️
試合の方は、残念な失点がありましたね。
非常に勿体無かった、防げない失点ではないから。
こればっかりは試合を通じて学ぶしかない、特にこのような公式戦。
緊張感があり、集中力を必要とする試合を経験して学んでいこう!
何とかして取り返そうとしていたメンバー達がいたのは分かっています!
その気持ちが大事!
簡単には折れない根っこの強さを培っていこう!!
奥田
保護者の皆様
ナイターゲームとなりましたが、送迎・応援ありがとうございました!
引き続きよろしくお願いいたします!!
0コメント