【5/25(土) U-12 1st,2nd 全日リーグ&TM BASARA HYOGO 】活動報告

【5/25(土) U-12 1st,2nd 全日リーグ&TM BASARA HYOGO 】活動報告です。


【日程】5/25(土)


【会場】全日  J-GREEN   / TM  BVG


【試合形式】20H


【指導者】 奥田 石原 池田


【スコア】

全日)

・1st vsAVANTI KANSAI 2-1

得点者:藤木2


・2nd  vs OAC2020   2-1

得点者:神里、小林


TM)

① 1st  1-2    得点者:藤田    

② 2nd 2-4 得点者:谷口、笹本

③ 1st  2-4 得点者:駒田、北山

④ 2nd 2-2 得点者:南口、宮川




【コメント】

更新が遅くなりまして申し訳ございません。

対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました!


長い全日リーグがスタートしました!

一試合一試合を大切にして、勝ちながら課題を修正していこう!!


全日)

・1stチーム

試合開始早々に点を取れたものの、攻撃のリズムが噛み合わずにチグハグな試合展開。

ゴール前のマークをルーズにした所を先に触られてしまい失点。

相手チームのシュートがポストを叩く場面もあり流れが悪いまま、ハーフタイムへ。

後半はセットプレーから追加点を取ることが出来ましたが、噛み合わない時間が長かったでですね。

ボールを握り、試合を支配することが出来ていませんでした。

前への選択肢を持つのは良いですが、ただ闇雲に前へ行くだけではリズムを掴めません、

ボールを落ち着かせること、サポートの量と質を上げていけるようになっていきましょう!



・2ndチーム

アクアチャレンジカップの鬱憤を晴らすかのようにイキイキとプレーしてくれていました!

個人でのミスはありましたが、グループで上手く助け合い、身体を投げ出してゴールを守り、攻撃では相手の背後を何度も狙い続けることが出来ていました。

正GKがいない中でも、この日はハルキが果敢に飛び出しチームを助ける働きを見せてくれました!

皆んなで助け合い更に成長していきましょう!

基礎技術のレベルアップは必須ですよ!




TM)

この日は、試合が終わって兵庫へ移動!

一日ハードスケジュールでしたがよく頑張りました🙆‍♂️

ピッチサイズが変則的で慣れる必要はありましたが、ピッチサイズのお陰で今の課題と収穫がはっきりと出ていました。

その課題解決の一つは「距離感」でしたね!

正に体験しながら理解を深めていけたんじゃないかな?



攻守ともに明確な課題と収穫のあった非常に有意義なTMでした。

この感覚を継続して生かしていくことが大事です。




保護者の皆様

朝早くからお弁当の準備、送迎のご対応等サポートありがとうございました!

お陰様で一人一人が課題に向き合える貴重な時間となってくれたと感じています。

引き続きよろしくお願いいたします!!





奥田




CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000