12月9日(日)U-10郡家カップ交流戦 試合報告

日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

12月9日(日)U-10郡家カップ交流戦の試合報告です。

1試合目 郡家 1-4 こたろう
2試合目 塚原サンクラブ 0-10
3試合目 GINGA 2-3 こじろう2
4試合目 センアーノ 1-0 こじろう


4年生に関して、徐々にいいグループになってきたと感じています。

良い部分としては、選手がボールをしっかり繋いでゴールに運ぼうとしていること。コミュニケーションを取れていること。


それと同時に沢山の課題もあります。

個人スキルのアップ、ディフェンスのしつこさ、シュートの意識、ボールへの執着心、そして一番必要なことはもっと走る。

学ぼうとする姿勢であったり、試合の中で個人としてなにか課題を持ったり、やるべき事がかなりあります。

今負けているチームを追い越すためには同じように練習していても追いつけないです。頭をしっかり使って意識さえ変えれば必ず追い越せるので、それを伝えていく必要があります。

今、試合の中で常に意識させていることは
奪ったボールを奪われない。
マイボールの時間を長くする。

課題はたくさんありますが、その分伸び代もあると言うこと。

普段の練習からそれをしっかりと意識して取り組もう!!


カオスフットボールクラブ 水田

CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000