【12/7(土)~12/8(日)U-11 播磨遠征 】活動報告

【12/7(土)~12/8(日)U-11 播磨遠征 】活動報告です。


【日程】12/7(土)~12/8(日)


【会場】播磨光都サッカー場


【試合形式】15分H


【指導者】 奥田 石原

 

【スコア】

12/7)

予選リーグ)

①vs京都紫光SC 0-0

②vsセントラル② 1-5

得点者:星野

TM)

vsゼッセル熊取② 0-0

vs豊田AFC 1-2

得点者:星野

12/8)

チャレンジトーナメント)

①vsゼッセル熊取 1-2(P.K. 0-2)

得点者:星野

②vsLAZO  1-2

得点者:喜多

③vsBravo-na 4-0

得点者:池西2、星野2

TM)

vsセントラル 1-2

得点者:星野

vsエルセレユナイテッド 1-1

得点者:土井


【コメント】

前回に続き、皆んなとたっぷり長い時間を過ごす事が出来ました。

ピッチ内外で様々な一面を見ることが出来、今後に向けて貴重な時間を過ごせました。

これから一年間で普段の練習・試合、遠征を通じて沢山成長していってください!




静岡遠征に出た課題に対して成果をみれた場面もありました。

今回の遠征でも新たな課題を沢山見つける事が出来ました。

課題は山盛り、伸び代も山盛り。

これから出来ることが増えていきます!成長して行く・変化していく自分にワクワクしながら全力でサッカーを楽しんでください!



試合内容は悲観するものでは全くありませんが、失点の仕方がまずかったです。

ボールを失う場所、時間帯、今回の勿体無い負け試合はほとんどがこの原因によるもの。

しっかりと覚えて直していこう!



技術を身に付けるには先ず反復。

とにかく量が必要。

ボールを思うように扱えるかは今後ずっと続く課題でしょう。

質の追求をすれば常に上があります。

もっと上手くなりたい!の気持ちを忘れないように!!




厳しい事もあったと思いますが、そこで踏ん張る、割り切る、開き直る。

簡単に折れない、もっと逞しく。もっと力強く。

皆んなで切磋琢磨しつつも、自分自身にも負けないように!!

「こんなもんやな」と思わないようにしよう!




食事は素晴らしく意欲的でした!

皆んな良く食べてましたね!😁

良い部分は続けていけるようにしましょう!




保護者の皆様

遠征費のご負担、送迎のご協力をいただきありがとうございました!

これからの成長に期待してもらいながら引き続きサポートをよろしくお願いいたします!




奥田







CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000