【2/15(土)~16(日) U-11 第33回唐崎Wカップ 】活動報告

【2/15(土)~16(日) U-11 第33回唐崎Wカップ 】活動報告です。


【日程】2/15(土)~16(日)


【会場】滋賀県唐崎小学校


【試合形式】15分H


【指導者】奥田 中野


【スコア】

2/15(土)予選リーグ)

vsDOGARL SOCCER SCHOOL(石川県) 1-1

得点者:星野

vs唐崎スポーツ少年団(滋賀県)  3-0 

得点者:生田、星野、石川

vs守山キッカーズ(滋賀県) 1-1 

得点者:星野


2/16(日)

Wトーナメント)

vsFC.SETA(滋賀県)   2-5 

得点者:星野2

vs老上サッカースポーツ少年団(滋賀県) 1-2

得点者:池西

vs伴谷スポーツ少年団(滋賀県) 4-1 

得点者:土井2、星野、池西


優秀選手:石川 結翔


【コメント】

二日間、滋賀県まで!

久しぶりの遠征となり、行き帰りの車内も含め多くの時間を皆んなと過ごすことが出来ました!

二日目は前日に降った雨の影響でドロドロになりましたが、必死に食らいつきながらとても頑張っていました💪



今回は訳あって6年生の大会に出場!

グループ予選もトーナメント戦も、圧倒的に能力の違う選手たちにも果敢に戦う姿を見せてくれました!

守備も攻撃も複数人が絡みながらプレーする為に必要な距離感を体現していましたよ!

しかし、選手の中で差が出ていたのも事実。

全員が更なる向上心を持って頑張ろう!



守備面では、どこに立つのか、を徹底しよう!

ボールホルダーの状況に応じて適切な立ち位置を取れるように👆



攻撃面では、常に自分から前に進める進路を考えておこう!

まだまだ受けてから探している選手が多いです。

練習から変化させていきましょう💪




先ず取り組むべきは個人のベースアップ!

この二日間で課題も収穫も本当に多く発見出来ました!

今の取り組みを継続して行った先にどう変化しているのか、今から楽しみです😁



試合数や時間が少なかったのでトレーニングも行いました🔥🔥

心拍数を上げる目的のトレーニングでは、心身共にキツい中でもポジティブな声掛けをしていた選手もチラホラ👀

欲を言えば、全員でやって欲しいですがそれはこれからに期待しておきます!😂




少しづつこの学年の色と雰囲気が良く出てくるようになってきました!

「カオスらしさ」をこれから更に伝えていくので忘れずにしっかりと体現して下さい!

試合の合間にも話し合うことが増えてきたことは良い事!

継続して習慣化して当たり前にしていこう👍



最後になりましたが、今大会に招待いただきました唐崎スポーツ少年団の皆様ありがとうございました!

手厚いサポートのお陰で子供たちは集中してサッカーに取り組めました!

また、対戦いただきました各チームの皆様ありがとうございました!!




保護者の皆様

二日間、遠征費のご負担並びに朝早くからの送迎のご協力ありがとうございました!





奥田





CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000