【 4/27(日) U-10 ノガーナFC金剛主催交流戦 】活動報告

【 4/27(日) U-10 ノガーナFC金剛主催交流戦 】活動報告です。


【日程】4/27(日)


【会場】久野喜台小学校


【試合形式】15分H、15分一本


【指導者】山田、石原


【スコア】 

①vsノガーナ金剛 1-2

得点者:中村タイガ


②vs赤坂台 11-0

得点者:中村タイガ2、ゴウ3、ヒビキ、ノア2、ユウト、ギンジ、衣川タイガ


③vsノガーナFC金剛 2-0

得点者:ギンジ、ユウト


15分1本

④vs赤坂台 10-0

得点者:ユウト7、衣川タイガ2、ギンジ


15分1本

⑤ vsノガーナFC金剛 0-1



【コメント】

対戦していただきましたチームの皆様ありがとうございました。


今回コーナーキックの失点やスローインの場面が多くあったのでそれについて考えました。


コーナーキックではマークのつき方

相手と距離をとって相手を走らせてしまうとマークをつくのが難しくなります。


打つ瞬間には競り合える距離にいないとダメですよね。


競り合いが苦手な選手は良い場所に行かせないのも1つの手段です。

手で相手がどこにいるか感じたり体で走るコースをブロックできるといいですね!


良い状態で打たせないためにマークの徹底をしていこう!


スローインではボールの受け方

スローインもフリーで選択できるので、マイボールになるよう工夫しなくてはいけません。


相手を背負うことや狙われてる状態で受けることはまだ難易度が高いですよね。

その為にマークを剥がす(背後を取る)事やスペースで受ける事を考えると楽にプレーできていましたね!


オフサイドなどもそうですがサッカーの色んな要素を知って上手く利用できるようになっていきましょう!



保護者の皆様

送迎、応援ともにありがとうございました!



カオスフットボールクラブ   山田



#caosfc #caosjy #caosfs #カオスFC #カオスFCU-15 #カオスFS #カオスフットボールクラブ #カオスフットボールクラブU-15 #カオスフットサルスクール #少年サッカー #ジュニアユース #フットサル #4種 #3種 #大阪市住之江区 #サッカー少年 #サッカー大好き #ダウポンチ #dalponte #Fリーグ #シュライカー大阪 #CAOSTUBE #カオスチューブ #カオススポーツ広場 #カオスバス #CAOSBUS #toto #totobig       


CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000