【9/7(土) 全日リーグ3次予選 VSセレッソ】結果報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【9/8(土) 全日リーグ3次予選vsセレッソ】結果報告です。
【日程】9/8(土)
【会場】南津守さくら公園
【試合形式】公式戦
【指導者】奥田
【スコア】
vsセレッソ大阪 1-2 得点者:上田
【コメント】
三次リーグ最終戦。
日光の強さを肌がヒリヒリする程感じれる程の天候でしたね。
気温もグングンと上がり、立っているだけで足裏から熱が伝わってきていました。
この過酷な中、選手たちはよく頑張っていました。
ただ、時間が経つにつれてプレーのクオリティの差が顕著に出てしまい最後は力の差を痛感しましたね。
心と身体は繋がっています。
先制して気持ちも前向きにプレー出来ている時は、身体もよく動きアグレッシブに守備を行えていました。
ところが同点にされて相手のプレッシャーが増して来た時に、更に相手を上回る心の強さと守備を冷静に修正する部分が足りなかったですね。逆転された時にはより顕著に表れていました。
そうなると目の前のプレーは頑張れるけど、連続してポジションを取り続けることやボールを追うことが困難になっていました。その結果、立て直す事は非常に難しくなります。
今回の試合ではそれが学べたのではないでしょうか?
ディフェンス面において、インターセプトやボールに触れる回数は今までより明らかに増えています。自信を持って取り組みより質を上げていきましょう。
澪の守備範囲も広くなり、裏のボールへの対応もとても良くなっています。
その反面、奪った後の不用意なパスや状況を考えずに大きく蹴り出すだけのプレーが散見されました。
リードしている状況が続いていたからこそ安全にプレーする意識になりやすいですが、そんな時こそ状況を考えてプレー出来るようになっていきましょう。
リーグ戦は少しの間をあけて4次リーグへと続きます。
今回の悔しい思いを次につなげていきましょう!!!
大輝が随所に良いプレーを見せてくれていました。
守備に攻撃にと良く動き、途中交代する時には少しバテてましたが。。。
今日の試合を機に更に自信を持ってプレーしてくれるでしょう!!
明日は誰が良い取り組みを見せてくれるのか。
きっかけを掴む一日となってくれる事期待してます!!
保護者の皆様、本日も暑い中応援・送迎ありがとうございました。
変化の兆しが見えて来ているだけにもどかしい思いもあるかと存じますが、まだまだ成功と失敗を繰り返し成長していく年代です。
成功と失敗に一喜一憂出来ることを楽しみながら大きく育っていけるよう、今後も温かい目で見守りサポートをよろしくお願いいたします!!
奥田
0コメント