U-8高石杯@高師浜人工芝グラウンド の結果報告

日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

本日行われましたU-8高石杯@高師浜人工芝グラウンド の結果報告です。


予選リーグ

vs下野池 1-1引き分け

そら

vsGROW UP  0-0引き分け


vsFC岸和田     5-0勝

そら えいと2   そうすけ さく

→予選1位  1位トーナメント進出!!



決勝トーナメント

準決勝

vsアーバンペガサス 0-2負


3位決定戦

vs和泉FC   0-4


→第4位(16チーム中)



高石中央の皆様にご招待いただき、カップ戦に出場させていただきました。


素晴らしい相手と素晴らしい環境で試合をすることが出来て、良い経験が出来たのではないかと思います。


結果としては悔しいものになりましたが、これからの課題や自信のついたところや通用した部分などたくさん収穫があった大会だったのではないでしょうか。


この日の大会で感じたことを試合の部分と試合以外の部分の2つ。


まず試合の部分。
今日は全体的に"奪いに行く"意識が少なかったかな。

相手からボールを奪いたいときに見てしまうことや体をぶつけずに足だけでいってしまうこと、そして誰が寄せるのか声出すこと、
奪われた後に取り返しにいくこと。

全体的にすごく物足りなかったかなと思います。

もう少し自分たちからボールを奪えるようになるといいね!!



次に試合以外の部分。

今何をしないといけないのか、チームのためにどういうことをすればいいのか。
誰が、何をして、どんなことを喋っているのかもっと見よう!!

アップをしないといけないときにまとまりがなく、だらっと試合に入ってしまったね。
すごくもったいないです。

やるときはやる。
次はしっかり直していきましょう!!



最後に。
自分の身の回りのことはなるべく自分でしよう。

カバンを持つのも、弁当を食べる準備も、靴ひもをくくるのも全部自分で。

そこの失敗にコーチは絶対に言ったりしない。

失敗しても一瞬の嫌な思いだけで、次からは失敗しないようにしようとすることが大切。それがみんなにとっての成長だと思います。


心も体もサッカーも強くなっていく君たちを楽しみにしています!!!
みんななら出来る!!!


保護者の皆様へ
いつもタープなどの多大なるサポートや遠方までの送迎をしてくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。

さらには日頃から我々コーチ一同の指導を信頼してくださり、子どもたちを預けていただき誠に感謝しております。

最後のミーティングでも子どもたちに話をしましたが、お弁当やサッカーの準備、スパイクの靴紐など出来るだけ何でも子どもたちにチャレンジさせてあげてください。

そこでの失敗は成長への第一歩だと思っています。

選手たち、お父さんお母さん、コーチ一同含めて更に"良いチーム"となるよう改めてお願い致します。



対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。


カオスフットボールクラブ 矢野

CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000