【11/16(土) 全日中央大会】活動報告

日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

【11/16(土) 全日中央大会】活動報告です。


【日程】11/16(土)

【会場】J-GREEN

【試合形式】公式戦 20分ハーフ

【対戦相手】枚方FC、アイリスFC住吉

【指導者】 奥田 中澤 上田

【スコア】

vs枚方FC 3-0     得点者:上田×2、北山

vsアイリスFC住吉 0-0(PK戦 0-2)

*最終順位 大阪府ベスト16

【コメント】

待ちに待った全日中央大会!

朝、顔を合わせた時から頼もしさを感じる良い顔つきでした。

一週前の大阪市の代表決定戦の時の方が強張った表情や緊張している選手が多かったですが、今回はそれ以上に楽しみの方が勝っている状態でしたね。

そんな一面からも成長と頼もしさを感じさせてくれました。




一試合目の枚方FC戦は相手の出方を伺っている状態が続きましたが、先制点を取れたことで試合を優位に進める事が出来ましたね。

ただ、相手選手のドリブル突破や裏への対応を怠った時にピンチを招いてしまいましたが、最後のところでは身体を張って粘り強さが出せていました!

次に向けての良い取り組みを見せてくれていました。



そして二試合目、、、

全日リーグやTM等、何度も対戦した相手、お互いに知っている選手も多い中全力を出し切ったと思います。

「負けたくない!!俺たちが勝つんだ!!」と溢れている気迫を感じました!!

前半の進め方はほぼプラン通りに行けていましたが、ラストパスやシュートの精度の低さがゴールを遠ざけてしまいましたね。

アグレッシブにプレスをかけ、連動した守備と豊富な運動量、早い切り替え、奪ってからのショートカウンターなど今までの積み重ねをよく表現していました。

反対に、後半は後手後手の守勢に回る事が多くなりましたね。

確かに劣勢でしたが、それでも一瞬で相手を突きに行くような鋭い攻撃も見せてくれていました。

40分で決着が付かずPK戦となり、澪が一本目を止めた後、多くの選手が「いける!!」と思ったと試合後教えてくれました。

最後の最後まで、気を緩めては行けないなんて皆当然わかっている事!!

それでも目の前の「欲」を律する事の難しさを身をもって痛感しましたね。

頭や理屈や言葉でいくら伝えても変わらない!自分自身で経験しないと分からない!!

だからこそ必ず次に繋げていく必要があります!!

惜しかったや悔しかったで終わらすのではなく、次は40分で必ず勝ち切る力を身につけよう!!



皆とどこまでいけるか心から楽しみにさせてくれて、大いなる可能性を信じさせてくれてありがとう!

ベンチにいて悔しい思いを抱いた選手達の巻き返しに期待しています!

複雑な感情を持つのは当然の事で隠さずにさらけ出して見返して欲しい!!

決めるのは自分自身の取り組みです!!



応援に来てくれたカオス生達、クラブに関わる皆様へ改めて感謝申し上げます。

心よりありがとうございました!!




保護者の皆様

結果は残念で非常に悔しい思いはありますが、チームとして多くの成長を感じさせてくれました。

本気でプレーしている姿・チームに関わっている姿が今後のクラブの財産となります。

後輩達にはその姿を見せる事で多くのメッセージを発信してくれたと確信しています。

個人に目を向ければ、各々プレー面でもプレー以外の言動においても日々逞しさを表現してくれています。

これも偏に日頃より快くサポートして下さっているお陰です。

あと残り少ない時間ではありますが、変わらずにサポートよろしくお願いいたします。





奥田
















CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000