【12/15(日) U-12 淡路遠征 総括】

日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

【U-12 淡路遠征 総括】活動報告です。


【日程】12/15(日)

【会場】淡路佐野運動公園

【試合形式】リーグ戦  15分ハーフ

【対戦相手】レイSC(岡山)、京都FC小倉(京都)、フレスカ神戸(兵庫)、Livento(愛媛)

【指導者】奥田・中澤・上田

【スコア】

レイSC(岡山)  2-0   得点者:中澤、後藤

京都FC小倉(京都)   1-2  得点者:北山

フレスカ神戸(兵庫) 0-2

Livento(愛媛)  2-2   得点者:宮崎×2

【コメント】

夏以来の遠征でしたね。

行き帰りのバス車内も元気に盛り上がっていました!!

今回ご招待いただきましたジュエルス FC山本さん、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。




天然芝のグラウンドにて合間の時間も常にボールを蹴って楽しんでいました!!

試合の方はというと...

ONの状態では頑張ろうとするけど、OFFの状態において完全にスイッチを切っている選手が多くテンポの良い攻撃は少なかったです。

修正点を伝えすぐに実行出来ていた選手たちが大勢いたという事は、意識をすれば普段から出来る知識と能力が備わっているという事。でも、まだ無意識化でも出来るほど習慣化はされていないという事でもあります。

先週から始まったトレーニングで改善できる問題です。





攻撃のフィニッシュに課題はありますが、その前の動きや崩しの回数・質は向上しています。

ゴール前でフリーで受ける回数、ボックス内へ侵入していく回数も増えている事は自信を持って良い部分です。

ただ、ちょっとしたトラップのズレやパスのズレ、相手の前に出て触る、ボールを引き出す要求の声、細かいところのミスが出てしまって「惜しい」で終わってます。

反対に失点の時は驚くほど簡単に失点してしまっています。

一番やられてはいけない所をケアする。

コースを限定する、ボールに寄せる、体を投げ出す、まだまだ足りない!!!




ゴール前の勝負所を練習から攻守共に質を上げていきましょう!!

皆んなで一緒にトレーニングや試合が出来るのも、カオスのユニフォームを着て一緒に戦えるのもあと数ヶ月になってきました。

さぁ、ここからまだ変化・成長できる!!

まだまだ驚かせて欲しい!!!

楽しみにしています!!





保護者の皆様

遠征費のご負担、朝早くから送迎・お弁当の準備、遠方まで応援ありがとうございました。





奥田



CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000