U-10アバンティカップ@Jグリーン堺 の結果報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
先日行われましたU-10アバンティカップ@Jグリーン堺 の結果報告です。
予選リーグ
①vsセンアーノ神戸 0-2
②vs北野 0-1
→予選3位通過!
3位トーナメント
準決勝
vs西宮シティ 1-1(PK2-3)
敗者戦
vsアバンティ茨木2nd 1-2
先日はアバンティ茨木の皆様にご招待いただき、カップ戦に参加させていただきました。
素晴らしい相手と、素晴らしい環境、最高の天候でサッカーが出来ました。
ありがとうございました!!
本日はコーチの喉の状態で大きな声での指示が出来なくて、みんなには迷惑をかけました。
しかし、アップからテンイやタイガ中心に声かけをし、いいアップをしてくれましたね!
試合に入ってからもそこにソウタロウも加わり、終始チームに対して指示や鼓舞をしていたことには非常に成長を感じました。
少し残念だったのはそこにどんどん乗っかって、声かけをする選手が少なかったこと。
任せるのはすごく簡単です。
もっと1人1人が自分がリーダーになろうという意識でプレーしてみよう。
試合では…
1試合目も2試合目もそうでしたが、試合の入り方は悪くないですが、徐々に時間が経つにつれて
ボールへのプレスが甘くなる
不要なファールをしてしまう
シュートのこぼれ球に誰も反応しない
ロングボールをかぶってしまう
などなど。
少しずつゴールに迫られる回数が増えてきましたね。
それは集中力の問題なのか、経験の問題なのか。
今すぐ変えられるところと克服までに時間がかかるところがありますが、トレーニング、試合の繰り返しの中で改善していきましょう!!!
メンバーや環境で取り組みを変えることは絶対にないようにしよう!!
全てのトレーニング、試合で毎回100%の力を出し、100%楽しむ。
もう一度、自分の取り組み方を振り返ってみましょう!
保護者の皆様
本日も送迎やサポート、そして何よりも最後まで熱い熱い応援、本当にありがとうございました!
来週も再来週も試合が続きますが、またよろしくお願い致します。
カオスフットボールクラブ 矢野
0コメント