U-6.7.8TMvs正覚寺FC@加美青少年運動場の結果報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
先日行われましたU-6.7.8TMvs正覚寺FC@加美青少年運動場の結果報告です。
【結果】
カオスイエロー
①0-7
②0-1
③1-5 そうすけ
④0-8
⑤0-5
カオスホワイト
❶1-0 まなと
❷1-2 まなと
❸0-2
❹0-3
❺1-1 ゆうせい
❻0-4
正覚寺FCの皆様にご招待いただき、TMをしていただきました。
正覚寺FCの皆様、ありがとうございました!!
【こうきコーチ総括】
球際に強く早く寄せることができず、寄せても足で行ってしまい、簡単にかわされてしまうシーンが沢山目立ちました。
そのため、逃さずとりきる場面で逃してしまいピンチになることが多かったです。
普段のトレーニングで行なっているボールホルダーにすかさず寄せること、体でついて行くこと、が試合になるとできなくなってしまうことは少し残念です。
練習から体に染み込ませていけるようにしましょう。
悔しいことですが今の現状はこの結果です。
しかし今「は」です。
みんなはまだ1、2年生で小学生にとって大事な試合まであと4、5年あります。
それまで今日の悔しさを忘れずに練習に臨むのかどうかで個人、チームとして今後の成長が変わってくると思うし、対戦相手と再戦した時の結果も変わってくると思います。
そのためにもまた普段のトレーニングから頑張っていきましょう!
【ゆうコーチ】
アップでのリフティング中に2人も最高回数が出ました!
少しずつ成長出来ている証拠ですね。
頑張って続けていけるようにしましょう!
しかし、トレーニングマッチ自体は、相手との差がはっきり見られるゲームが多かったです。
技術や戦術的な動きというよりは、気持ちで負けているようでした。
声もあまり聞こえず、ボールに対して寄せることも少なく、シュートを怖がって避けてしまったりしていました。
確かに、勝ちたいという気持ち“だけ”では勝てないかもしれません。
しかし、せっかく伸びた能力も、相手を怖がっていては発揮できません。
また、これからみんなをもっと成長させて強くしてくれるきっかけになるのは、次の試合では負けない、次のプレーでは負けない、という強い気持ちだけなのです。
初めに書いたように今日最高回数を出した2人だけでなく、日々練習している全員が成長しているはずです。
だから、もっとアツく戦い、走り、チームを盛り上げられる選手になれるよう、一緒に成長していきましょう!
保護者の皆様
本日も送迎やサポート、そして何よりも最後まで熱い熱い応援、本当にありがとうございました!
カオスフットボールクラブ 田中 堀
0コメント