2020年7月18.19日(土.日)U-10第5回マルガリーナフェスティバル@J-GREEN堺 試合報告
2020年7月18.19日(土.日)U-10第5回マルガリーナフェスティバル@J-GREEN堺 の試合報告です。
.
.
【対戦相手】
①vsグローアップ
②vsセレッソ大阪
③vsDREAM(TM)
④vsリップエース
⑤vsFCアルバ
⑥vsフォルテFC
⑦vsヴィッセル神戸(TM)
⑧vs野田FC
.
.
.
【コメント】
リップエースの皆様にご招待いただき、素晴らしい環境でカップ戦に参加させていただきました。
運営していただいたリップエースの皆様、対戦していただいたチームの皆様誠にありがとうございました!!
.
.
2日間の中で嬉しい経験も悔しい経験もたくさん得ることが出来ましたね!
このような素晴らしい経験を自分たちのモノにするかどうかはみんな次第です。
.
この大会を通して主に学んだことは3つ。
.
①『試合への入り方』
1日目の最終試合すごく悔しい思いをしましたね。
その前のウォーミングアップはどうだったかな?ピッチに向かうときの姿勢はどうだったかな?
自分たちから『いくぞ!いくぞ!』という雰囲気に出来たかな?
という話を終わりのミーティングでしましたね。
.
2日目のウォーミングアップからすでに違いが見れました。
この経験を忘れず『試合への入り方』を意識していきましょう。
.
②『武器』
試合と試合の合間にみんなで話しましたが、自分の『武器』は何かな??
.
これだけは譲れないところ、誰にも負けないところ、そんな武器を見つけていきましょう。
.
③『行動の早さ』
移動の早さ、ご飯を食べる早さ、試合前や帰る前の準備がまだまだ遅いです。
周りの人が何かを始めないと自分も出来ない、何も取り組めない、気付けないようではまだまだ。。
しかし、この2日間でそのことに気付くことが出来て良かったと思います。
誰がリーダーではなく、一人一人がリーダーとして。
誰に対しても要求出来るように、周りを見て何をしないといけないのか気付けるようになっていきましょう!!!
.
.
最初にも言いましたが、この経験を自分のモノに出来るかは今からのみんな次第。
.
まだ4年生。
いろんな成功も失敗も経験して、強く逞しくなっていこう!!
.
.
保護者の皆様
2日間暑い中、タープや氷バケツなどサポートありがとうございました。
保護者の皆様のあたたかい応援で選手たちも頑張ることが出来たと思います。
試合が続いていきますが、引き続きよろしくお願い致します。
.
.
カオスフットボールクラブ 矢野
久しぶりに皆んなの試合を見ました!
別会場移動の為、全ては見れませんでしたが成長している姿を見る事が出来ました!!
セレッソ戦、技術の違いとスピードの違いを痛感しましたね。
そんな中、試合をしながら上手く対応する場面が増えていたことは大きな経験です。
試合を終えた後に話しましたが、次やったら負けへん!!と本気で言える、根っこの太いグループになっていこう!!
明日も試合をしながら多くの経験をして下さい、そして、多くを学んでいこう!
カオスフットボールクラブ 奥田
0コメント