【11/14(日) ちびりん TM エルセレ】活動報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【11/14(日) ちびりん TM エルセレ 】活動報告です。
【日程】11/14(日)
【会場】巽東緑地公園グラウンド
鴨公園グラウンド
【試合形式】ちびりん)12分3ピリオド
TM)15分H
【指導者】奥田 矢野
【スコア】
ちびりん)
vsエストレア 2-0 得点者:香川、河野
vsセントラル 2-1 得点者:河野×2
TM)エルセレユナイテッド
①1-2 得点者:樋口
②2-0 得点者:中野、乾口
③4-1 得点者:村田、山本、高橋、河野
【コメント】
ちびりん)
昨日の試合終わりに話した事を再確認して臨んだ今日の試合。
一試合目と二試合目、試合の流れが良い時悪い時によってチームの雰囲気がガラッと変わってしまっていたね。
まだまだ出来るし、やるべきです。
力のセーブをするのではなく、もっと拘りを見せて欲しい。
グループリーグの一位抜けが決まりました。
これからはトーナメント戦。
負けたら終わりです。
普段のレギュレーションでは経験出来ない事を今経験しています。
一試合一試合を大切に!!
TM)
公式戦から移動してTM。
ハードスケジュールですが、とても意識高く取り組んでくれました。
相手選手達の能力が格段と上がっている印象でした。
早い、強い、でかい、そんな相手とのマッチアップに自然と強度が上がり全体を通して激しくアグレッシブに戦っていました。
しかし、なんでもかんでも勢いで行くことがないように修正を図り2試合目、3試合目と試合が進む毎に上手くスピードをコントロール出来る場面が増えていった事はスコアにも出ていますね。
特にこの日は相手を「見て」プレーする必要性を多く感じた事と思います。
試合をしながら良くなっていった選手達は目に見える変化がありました。
日頃から意識して習慣化していこう!
先日も話したように成長スピードは様々です。今の力関係など3ヶ月後、半年後、ひっくり返っているなんて全然あります。
今まで勝ててた相手にも負けるなんて事もあるでしょう。上手くいかない事もある、そこで矢印を外に向けるのか、自分に向けるのかで成長度合いは変わってきます。
身体の成長はいつどうなるか誰にも分からない。
ただ、技術だけは別です。
やらなくては身に付かないし、反復して身についた技術は一生物です。
今やるべき事を見据えて更に頑張っていこう!!
対戦いただきましたエストレア、セントラル、エルセレユナイテッドの皆さんありがとうございました。
保護者の皆様
朝から夜まで移動もありハードスケジュールにもご対応いただき誠にありがとうございました!!
奥田
0コメント