【2/6(日) U-10 TM vsRIP ACE SAKAI】活動報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【2/6(日) U-10 TM vsRIP ACE SAKAI】活動報告です。
【日程】2/6(日)
【会場】J-GREEN堺S13
【試合形式】 15分×6本
【指導者】有間
【スコア】
①0-0
②1-0 得点者:三澤
③1-0 得点者:新保
④0-1
⑤0-0
⑥2-1 得点者:京村、廣野
【コメント】
サポートの角度と距離を意識してゲームに入りました。特に、サポートの距離が遠く、ボール保持者からパスコースは見えるものの、パスが失速したり、相手に奪われる場面が多く、なかなか相手の守備を崩せず、苦しいゲームが続きました。
ゲームを重ねるごとに、近いサポートと遠いサポートのバランスが良い場面があり、連動したプレーやピッチ内で改善しようとする選手が増えました。しかし、角度が悪く、相手に被っていてパスコースがない、攻撃のスイッチである縦パスを入れたいが、キャンセルするしかない・・・という場面もたくさんありました。一歩動くだけで、少し速く、少し遅く、動き出すだけでパスコースは変わります。練習から意識して取り組もう。
RIP ACE SAKAIのみなさん、対戦ありがとうございました。
保護者の皆様
本日も送迎、そして寒い中の応援、ありがとうございました。
有間
0コメント