【2/6(日)U-11 小学生大会 中央大会二日目】活動報告

日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

【2/6(日)U-11 小学生大会 中央大会二日目】活動報告です。


【日程】2/6(日)


【会場】J-GREEN


【試合形式】20H


【指導者】奥田 矢野 山田


【スコア】 

・2回戦 vs梶FC    3-0   得点者:乾口、高橋、村田


・3回戦 vs塚原サンクラブ  1-1(P.K.2-3)   得点者:樋口


最終結果:大阪府ベスト8


【コメント】

本日も素晴らしい試合を見せてくれました。

得点の全てが選手個々の持っている特徴を発揮したスーパーゴール。

守備面でも全員でコレクティブに戦い、粘り強さを見せていましたが、あと一歩届きませんでしたね。




梶FC戦では、序盤引いてくる相手に対してボールを保持しながら空いているスペースへ上手くボールを運ぶ事が出来ていました。

前半の得点も多くのチャンスもそこから生まれたように、もっと自分達からボールを動かせるようになろう!

後半は守備のギアが上がった相手に対して、ボールを動かすスピードが足りず、落ち着かない時間が増えましたね。

しかし、ライン間にボールが入っている時は上手く崩せていました。相手の圧力に引かずにより嫌な所にボールを入れる、もしくは入れる素振りを見せていこう!




塚原サンクラブ戦では、風の強さも考慮した上で途中まではゲームプラン通りでした。

しかし、競り合いの強さ、スピード、ボールコントロールについては、相手に上回られていましたね。試合全体を通して苦しい時間帯が多かった事も事実です。

早いプレス、強度の高い守備をされても自信を持ってボールを動かせるように練習していこう!

苦しい時間が多かった中、ケンシのFKは圧巻でした。

P.K.戦はコーチが決めた選手に蹴ってもらいました。

自信を持って、ベストな選手を選んだと自負しています。

今回の結果を踏まえて、より上手く強く逞しく成長してくれる事を期待しています。

塚原サンクラブの皆様、優勝目指して頑張ってください!!




本日も多くの応援がありました。

クラブ関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

応援して貰える事が当たり前ではない事を選手・スタッフ一同心に留めて次に進んでいきます。



見に来てくれていたクラブ生の皆んな!

生で見て、大小関わらず感情を揺さぶられた選手は自身の成長のチャンスです。

上手くなるきっかけは色んな所に転がっています。

日頃の練習から日々切磋琢磨していこう!




保護者の皆様

本日も応援・送迎ありがとうございました。

今回の敗戦を糧に選手達は更なる向上心を持って取り組んでくれると思います。

引き続きサポートよろしくお願いいたします。





奥田








CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000