【10/30(日) U-10select/U-11 TMvsセンアーノ神戸】活動報告
日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
【10/30(日) U-10select/U-11 TMvsセンアーノ神戸】活動報告です。
【日程】 10/30(日)
【会場】 六甲アイランド新地域グラウンド
【試合形式】 15分×8本
【指導者】 奥田・矢野・山田・有間
【スコア】
①0-2
②0-3
③0-1
④0-0
⑤0-0
⑥0-0
⑦0-1
⑧0-1
【コメント】
今日は攻撃は狙いどころをはっきりさせる事のみにして、主に守備面に重点を置き、多くの改善を図りました。
良い守備から良い攻撃へ繋ぐ事が出来てきて、試合を重ねる毎に良くなっていきました。
まだまだ沢山の改善点は残っていますが、緊張感のある中で試合を経験出来て、参加した選手にとっては学ぶべき大切な時間になりましたね。
ボールが近くに無い時、今までよりもポジションや周囲を気にする場面が多くあり、早速ポジティブな反応が見られました^ ^
今後が楽しみ!!💪
4日後には公式戦が始まります。
様々な試みも出来ました。
公式戦を通じて成長できるチャンスをものにしよう!
奥田
1本目より2本目、3本目とゲームを重ねるごとに良くなっていった練習試合でした。
相手のパスの正確さ、運動量、そして攻守ともに連動の速さに圧倒された1本目。特に相手の寄せの速さに、コントロールやパスの雑さが目立ちました。本数を重ねるごとにそのスピードにも慣れ、連動した動きが増え、相手ゴールネットを揺らす手前まで頑張りましたが・・・得点することができませんでしたね。
ミーティングで話した
攻撃
「近い味方より、相手ゴールへ近い(特に相手ディフェンスの裏)へのパスを第一優先に!」
守備
「ファーストディフェンスの決定と寄せのスピードを上げる」
を意識する選手も多くなりました。
相手ゴールを奪うための守備を心掛け、攻撃へと繋いでいきましょう!
さあ!この数時間での素晴らしい成長を公式戦で生かすことができるように、しっかりイメージを持って次の活動に取り組もう!
有間
センアーノ神戸のみなさん、対戦いただきましてありがとうございました。またよろしくお願い致します。
保護者の皆様、遠方での夜遅くまでのゲームの送迎、そして応援をありがとうございました。
↓おまけ✌️
リキの上の歯が抜け、大人への階段をまた一段登りました!ナイス!リキ!
0コメント