【3月20日(木祝)U-12 ORANGE CUP 】活動報告
【3月20日(木祝)U-12 ORANGE CUP 】活動報告です。
【日程】3月20日(木祝)
【会場】久宝寺緑地陸上競技場
【指導者】 山田
【スコア】
予選リーグ
①vsFC平野 9-0
②vs豊北 1-0
→予選1位
1位トーナメント
③vs長尾 2-2(4-3)
④vsアトレチコ大阪 0-2
2位🥈
【コメント】
最後の活動になりました。
数ヶ月の間担当させていただきありがとうございました🙇♂️
今まで厳しい事をたくさん求めてきましたが素晴らしい試合を数多く見せてもらい最高の時間を過ごす事ができました!
No.22 藤木トマ
キャプテンとして頼もしく常にチームを牽引してくれました。
どんなに苦しい時しんどい時でも声をかけプレーでも助けてくれました。
魂の籠った迫力あるプレーはトマしか出せません。
キャプテンとして悔しい事や困難な事も多くあったと思いますが最後までトマらしくよく頑張ってくれました!
また一緒にサッカーできる事がとても嬉しいです!
またカオスの歴史を作っていってください!
No.23 駒田コウヘイ
持ち前の左足から放たれるシュートは強烈でチームの大きな得点源でした。
鋭いドリブルもあり今後もいいアタッカーになると期待しています。
自分の課題もわかっていると思いますのでまだまだ伸び代たっぷりです!
怪我の影響で最後は思う存分できなかった所もありましたがしっかり治してJrユースで活躍してください!
No.31 菊谷カナト
カオスの守護神として長い間チームを支えてくれました。
1対1の場面では迫力ある飛び出しでシュートストップし、ビルドアップでは安定したロングボールでチャンスを作ってくれました。
年々安心感が増していき素晴らしいGKになりましたね!
Jrユースでもさらなる成長を期待しています!
No.43 片山ソウタ
得意なロングスローでたくさんの局面を変えて来ましたね。
身体的な成長とともにプレーでの成長も大きく見せてくれました。
6年生の後半にかけては守備範囲も広げる事ができ球際での強さや体を張るプレーが増え克服できた事は多かったと思います!
また共に活動できるJrユースではよりダイナミックに攻守において貢献していってください!
No.47 岳原ニア
技術力が多彩で止める、蹴る、運ぶの基礎がしっかりしていました。
今までの積み上げが特徴としてよく出ていました。
キックの精度も高く、ミドルシュートで得点を取るシーンがとても多く印象的です。
人間性もよくみんなに優しい人柄はまたJrユースでもいい輪を作ってくれると思っています。
怪我で満足にできていない事もありましたが本当に強くなったと思います!
Jrユースでも鮮やかなプレーを沢山見せてください!
No.54 谷口ユキヤ
両足からパワーのあるキックと力強いドリブル突破が持ち味のアタッカーでした。
得点力があり試合の途中からでも期待ができる選手です。
まだまだポテンシャルを秘めておりJrユースからはまた新たなスタート地点となってさらに飛躍できると信じています!
サッカーに熱中できる時間を大切にこれからも頑張っていこう!
No.56 玄ヨハン
第二のキャプテンとしてチームを支えてくれました。
球際の勝負やゴール前での決死のDFは圧巻でしたね。
ヨハンがいると自然に良い雰囲気になったり、周りも体を張る場面が増えたりとリーダーとしての素質がありました。
真面目で何事にも直向きな性格はまた大きな成長に繋がってくると思います!
これからも良いディフェンスリーダーとしての活躍を期待しています!
No.57 近藤リキト
2年生の時初めて見た時からすごくサッカーセンスがあり衝撃でした。
技術力もサッカーIQも高くその才能を持ったまま6年生になり今では最高の選手です。
自身で困難だった壁も乗り越え、サッカーに真面目に向き合ってからまた大きく成長しましたね!
これからも色んな経験を経てさらに成長していくと期待が膨らんでます!
また共に上を目指して頑張りましょう!
No.62 井口ケンシン
6年生になって急成長し左サイドでの突破力とクロスの精度が高くなり最高のクロッサーになりました。
シュートも打ち切れる武器も増え止める事が難しい選手に成長しましたね。
あと必要なのは自信です。
思い切ったプレーができている時は良い結果に繋がっています!
これからまたカオスでの3年間の間に沢山の成功を積み上げていきましょう!
No.63 神里タイヨウ
泥臭く最後体を投げ出してでもゴールを取りにいきFWとして素晴らしい選手に成長しています。
今まで沢山の努力をして積み上げてきたものが最後形になってきていました。
カオスのスタート地点では大変な事も多かったと思いますが最後まで諦めず頑張ってきましたね。
真面目で献身的な姿勢に周りのみんなは信頼をおいていました!
これから色々な成長があるので変わらず頑張っていきましょう!
No.67 野澤サクタロウ
セットプレーでは魅力的なキックでチームの得点に大きく関わっていました。
コーナーキックでの優しいボールはサクタロウにしかない武器でしたね。
これからコートサイズも変わり、その武器がより役立つ場面が多くなってきますよ!
自分の苦手な事にも向き合い取り組んでいるので継続していけば成長と共に改善されていくと思います。
また3年間共に頑張っていきましょう!
No.71 中道イツキ 2年生の時からわんぱくでサッカー大好きなサッカー小僧でしたね。
ゲームを組み立てれる頭脳もあり6年生後半にかけては崩しのきっかけを沢山作っていました。
今まで悔しい思いを沢山してその度強くなってくるイツキ。
今は技術と知識をいっぱい磨いて辛抱です。
これから大きく成長してきた時爆発的な活躍期待しています!
No.72 小坂ゼン
止める蹴るの基礎力が高くサイズもあり素晴らしいセンターバックでした。
前への推進力もあり、迫力持って駆け上がり得点を取る場面も多かったですね。
ゼンはまだまだ秘めてるポテンシャルが沢山あると思います!
自分の技術に自信がつけば必ず大きく成長できます!
そのために色々な経験をしてもっと強くなっていってください!
No.73 南口ハルキ
スピードのある縦突破からチャンスやゴールを作ってくれてました。
自分の決めたことは最後までやりきる覚悟や姿勢はとても素晴らしいですね。
選手としてだけでなく人としても大きく成長出来たと思います!
これから新たな場所での活躍を期待しています!
No.74 上之園シュン
細かいドリブル突破からチャンスを沢山作ってきましたね。
自分の課題は気づいていますね。
シュートまで持ち込みますが大事な時には枠にそれていってしまう。
カットインからシュートの練習あるのみ!
一緒にTRに入ると何度も体をぶつけてきたりしつこく奪いに来たり強気な姿勢はすごく大事です!
格上の選手がいても食ってかかるぐらいの度胸でスタメンを勝ち取って下さいね!
No.76 牧シュンタロウ
相手をギリギリまで見る技術やワンタッチの技術に長けている選手。
思わぬスーパープレーやロングシュートの武器も持っていますね。
サッカーの感覚は非常にいい物を持っていると思うので課題である強度をつけていこう!
抜け出しのタイミングやキックの感覚もさらに良くなっていくと思います!
これからまた大変な事も多いと思いますが共に頑張っていきましょう!
No.77 山本リキ
一瞬のスピードで相手を抜き得点やアシストを量産してきてくれました。
2年生の時から大の負けず嫌い。
スポーツ選手は負けず嫌いでちょうどいいです。
6年生になりプレーの壁も出てきて考える事も増え、またより一層成長できましたね。
これからも得意なドリブルをもっと磨いて良いアタッカーになってください!
山本兄弟をずっと応援しています!
No.78 小林レン
ポストプレーや見方を活かすプレーが上手でラストパスや抜け出しにも繊細なものがありました。
自分で相手を剥がしたり突破ができるようになるとより得点に繋がってきます。
自分の守備範囲を広げていく事も大事ですね!
これからもカオスのゆるキャラみたいな存在でチームを笑顔にしていってください!
No.79 北山リク
圧倒的なスピードで突破できる力は誰よりも優れていました。
そのスピードを生かして抜け出しやドリブルのタッチを工夫するともっと脅威で止められない選手になれると思います。
自分の意思も強く色々考えながらす取り組む姿勢は今後大きく成長できるキッカケですね。
周りの意見も聞き入れ会話になれば自分の幅も広がります!
これからはライバル的な存在になってきますがさらなる飛躍を願っています!
No.83 藤田ユウト
身体能力が高くなんでもこなせる万能型でした。
プレーの感覚もよく持っているイメージやアイディアには素晴らしいものがあります。
あとはプレーの精度をもっと上げると色んな評価を受けていけると思います。
ジュニアでは短い期間でしたがまた3年間一緒にできるので、色んなサッカーの知識を吸収して最高の選手になれるよう頑張りましょう!!
保護者の皆様
全日終了から数ヶ月の間6年生を見させていただきありがとうございました。
至らなぬところが多かったと思いますが最後まで暖かい形でサポートしていただき本当にありがとうございました。
今後ともカオス9期生の活躍を心から願っております🙇♂️
今回大会運営していただきました八尾南山本関係者の皆様、また対戦したチームの皆様ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。
#株式会社AnyKidsPlace
@anykidsplace
#株式会社ティーブランド
@t_brand61
#Olivehouse
@_olivehouse_
#珈琲焙煎作業所SRM住之江
@srm_suminoe
#珈琲焙煎作業所SRM江戸川
@srm_edogawa
#SRMcoffeeNo.2
@srmcoffee_sumiyoshi
#高分子コラーゲンS・ONE・S
@pscorp.jp
#株式会社日本トリム
@nihon_trim
#山口コスモデンタルクリニック
#Relaxar
#dalponte
@dalponte_official
#ZEROフットサルパーク堺東
@zero_futsalpark_sakaihigashi
0コメント