U-8第16回SSカップ@J-green堺 の結果報告

日頃より活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

先週末に行われましたU-8第16回SSカップ@J-green堺 の結果報告です。

1日目予選リーグ

①vsゼッセル熊取 1-2

えいと

②vsセレソン中之島 3-2

そら さく2

③vs長岡京SSY 2-6

しん そうじろう

順位決定戦

vsアミティエ② 1-1(PK2-1)

とうい

2日目予選リーグ

①vsアミティエ① 8-5

えいと2 とうい2 そうじろう2 そら そうすけ

②vs鷹峯 3-1

えいと2 さわそら

③vsフォルテ 3-2

えいと さわそら とうい

④vs西宮SC 2-1

しん とうい

→最終順位総合13位

(下位トーナメント優勝!!)



長岡京SSの皆様にご招待いただき、カップ戦に出場させていただきました。

素晴らしい相手と素晴らしい環境で試合出来たことは非常に経験になったと思います!



【ゆうコーチ 総括】
1日目の4試合目、最後のPK戦で勝った試合こそカオスが目指しているサッカーの形だと思います。

たとえ点差を追いかける状況でも一人ひとりが元気よく盛り上がって、ボールに食らいついていけば、チャンスを掴むことができるでしょう!

2試合目のように勝っている状況では、当たり前にチームを盛り上げていくことが出来ています!

しかし、1試合目や3試合目のように負けている状況では黙り込んでしまう選手がまだまだ多いです。

チームが苦しい時こそ、気持ちのこもったプレーが出来る力を身につけて、グループとして勝ちを掴み取れるように成長していきましょう!


【こうきコーチ 総括】
2日目はとても良いゲームができました。

球際に強くいくこと。

抜かれてももう1回追いかけること。

など守備が良かったからゲームが上手くいったと思います。


途中で「広く使おう」と言ったことに対してもすぐに取り組んでくれました。

特に3・4試合目は逆サイドまで広く使うことでたくさんのチャンスを作れましたね!

楽しいサッカーが出来ていると思いました。

今日はコーチが「広く使おう」と言ったけれど、ベンチの時に試合をしっかり見て、見るだけじゃなく、どうすれば上手くいくか考えて、出た時に活かす、でる選手にアドバイスをしてみよう!!


見る→考える→活かす、伝える 



と自分たちで出来るようになればさらにステップアップできると思います。


また練習から頑張っていこう!!

 

保護者の皆様、送迎やサポートしていただき、本当にありがとうございました!!

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

カオスフットボールクラブ 田中 堀

CAOS FUTBALL CLUBU-12/U-15

【CAOS FUTBALL CLUB U-12/U-15】 【CAOSフットボールスクール住之江校】 【CAOSドリブルスクール堺東校/長居校】 《U-12→ 無料体験受付中‼️》 《U-15→入団生募集中‼️》 《スクール→スクール生募集中‼️》 サッカー×フットサルを融合させたカオスメソッドで、育成年代に必要なスキルを身につけ、個人の成長を追求するチーム! 無料体験はHPから受付中‼️

0コメント

  • 1000 / 1000